![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
購入していただいた方からの取り付け集を集めました。ようやく2です(w
まだまだ少ないですが、今後さらにUPしていきたいと思ってます。
やはり、取り付けられたみなさまのセンスが光ってます。
センスが悪いのは私のカメラアングルです(笑)
もっと努力いたします(^^;
大阪府 S様 |
こちらのお客様は家のリフォームにあたりまして、照明器具を取り替えさせいただきました
リフォームしたお部屋の照明器具はDAIKO(ダイコウ)で選定されました。
S様、その節は有難うございました。
![]() |
<シーリング> DAIKO(ダイコウ) シーリング DCL31943 40W+32W+30W DAIKOの洋風のシーリングです。 一番ポピュラーな照明器具です。 電球色もあります。 商品は>>>こちらから |
埼玉県 S様 |
こちらのお客様は家の新築にあたりまして、照明器具をすべて入れ替えたいとの事で
メールご連絡頂きまして、発送いたしました。
ほとんどの照明器具を松下電工で選定されました。
画像も送って頂きました。
S様、その節は有難うございました。
![]() |
<シャンデリア/シーリングファン> 松下電工 S221 (セット) (セット内容) SP7002 (シーリングファン) SPE5601E (シャンデリア) SPK001 (吊下用フランジ) SPK021 (吊下用パイプ 900mm) S様に画像を送っていただきました。 ライトを点灯して撮っているので、 いい感じの雰囲気が伝わってきます。 またこちらのお客様も天井が高いので、 シーリングファンがよくあってると思います。 シーリング/シャンデリアは>>こちらから |
兵庫県 M様 |
こちらのお客様も家の新築にあたりまして、照明器具をすべて入れ替えたいとの事で
メールで取り付け工事を含めましたお見積もりのご連絡いただいて、
工事のお伺いをさせていただきました。
ほとんどの照明器具を松下電工で選定されました。
M様、その節は有難うございました。
![]() |
<シャンデリア/シーリングファン> 松下電工 S111 (セット) (セット内容) SP7001 (シーリングファン) SPE5601E (シャンデリア) SPK001 (吊下用フランジ) SPK011 (吊下用パイプ 900mm) シーリングファンとシャンデリアの 組み合わせですが天井も高くまた明かりも とれてるので、いい感じになってます。 奥にチラッと見えてるブラケットが、 松下電工の、 LB84106K です。 灯具の向きを替えられる為、自由に ライティングができます。 シーリング/シャンデリアは>>こちらから ブラケット照明は>>こちらから |
|
![]() |
<シャンデリア> 松下電工 HEM4007E 松下電工のイノシーシリーズです。 パルックボールを使用してるので、 ランプの寿命も長く、また経済的です。 落ち着いた感じがあり、 お部屋の雰囲気にもあってました。 シャンデリア照明は>>>こちらから |
|
![]() |
<シャンデリア> 松下電工 HEM6007E 松下電工のイノシーシリーズです。 上記と同一のお部屋ですので、 同一のシリーズで照明器具を 統一いたしてます。 シャンデリア照明は>>>こちらから |
|
![]() |
<シャンデリアライト> 松下電工 シャンデリア HEM4110E (画像手前) ラトゥーラシリーズです。 傾斜天井でしたので、 このシャンデリアを取り付けました。 こちらお照明器具もパルックボールを 使用してます。 商品は>>>こちらから 松下電工 スタンドライト SFP651 (画像右奥) リモコン対応のスタンドライトです。 調光もできますので、雰囲気に合わせて 使用できます。 商品は>>>こちらから |
|
![]() |
<ペンダント> 松下電工 ペンダント HFD8084K 8〜12畳用の傾斜天井にもつかえる ペンダント照明です。 シャンデリアと違い、蛍光灯なので、 部屋も明るい感じです。 商品は>>>こちらから |
大阪府 T様 |
こちらのお客様は家の新築にあたりまして、照明器具をすべて入れ替えたいとの事で
ご連絡いただいて、カタログを持参いたしましてお伺いさせていただきました。
また、T様がその他照明器具を購入いたしまして、電気工事でないと取り付けられないので、
同時に取り付けさせていただきました。
ほとんどの照明器具がENDO(遠藤)の「ABITA」で選定されました。
T様、その節は有難うございました。
![]() |
<ペンダント照明> ENDO(遠藤照明) ABITA ペンダント XLP-8031BA ペンダント照明ですが、 かなりお洒落です(^^ 奥に見えるブラケットが、 ENDO(遠藤照明) ABITA ブラケット EB-1111 です。 ペンダント商品は>>>こちらから |
|
![]() |
<ペンダント照明> ENDO(遠藤照明) ABITA ペンダント XLP-8162U (画像手前) ペンダント照明の先が二手に 分かれてまして、こちらの照明器具も お洒落な感じです。 ENDO(遠藤照明) ABITA ブラケット XLB-1287G (画像中央) ENDO(遠藤照明) ABITA ブラケット EB-1111 (画像両側) ペンダント照明は>>>こちらから |
|
![]() |
<シャンデリアライト> ENDO(遠藤照明) ABITA シャンデリア XLC-2282U (画像手前) リビングに取り付けてありますが、 部屋によくマッチしてます。 ENDO(遠藤照明) ABITA ペンダント XLB-8238X (画像右奥) 商品は>>>こちらから |
|
![]() |
<ブラケット> ENDO(遠藤照明) ブラケット EB-1110 階段のところです。 ちょっと見難いですが、ランプが シャンデリア球(ろうそくの明かりのような 形をしたランプ) なので、ヨーロッパの雰囲気がありますw 商品は>>>こちらから |
|
![]() |
<直付け照明> ENDO(遠藤照明) 直付け照明 EG-9934X (画像手前) ENDO(遠藤照明) ABITA ブラケット XLB-1373X (画像奥) 玄関です。 商品は>>>こちらから |
|
![]() |
<シーリング> ENDO(遠藤照明) (本体) EW-6025W (カバー) W-62N 和室に取り付けました。 プルスイッチタイプ(ヒモ付き)です。 和紙で作られていますので、 明かりも柔らかい感じです。 商品は>>>こちらから |
大阪府 Y様 |
こちらのお客様は作業日報(日記)でも言ってましたが、
リフォームのお客様です。
こちらは、DAIKO(ダイコウ)の照明器具をプランニングさせていただきまして、
それから、ご相談させていただきました。
プランニングをY様といっしょに拝見させていただきまして、
ところどころ変更いたしました。
やはりプランニングは、メーカーも平面図でしか見てないので、
私の方がところどころチョイスもいたしました(^^
Y様、その節は有難うございました。
![]() |
<シーリング> DAIKO シーリング DCL34559N DAIKOの洋風のシーリングです。 画像では見難いですが、カバーの周囲に グリーンのガラス色のモールが あるので、いい雰囲気になってます。 電球色もあります。 商品は>>>こちらから |
|
![]() |
<シーリング> DAIKO シーリング DCL34493N DAIKOの、「C.カリーノ」シリーズです。 カバーの縁取りが、オーク(木目)になって ますので、和室にも合うシーリングです。 こちらも電球色があります。 商品は>>>こちらから |
|
![]() |
<シーリングライト> DAIKO シーリング DCL-34505N 1Fの部屋です。 DAIKOの「スリムフィット」のシリーズです。 こちらは、ランプが2重環蛍光灯を 使用してますのでスリムでなおかつ 省エネです。 しかも明るさが1.7倍。 そのスリムフィットの中でも、 カバーが四角いタイプなので、 角にアクセントがあり、 かなりおしゃれな感じです。 こちらも電球色のタイプがあります。 商品は>>>こちらから |
|
![]() |
<ダウンライト> DAIKO ダウンライト DDF-1255LW 1Fからの階段を見上げたところです。 DAIKOのダウンライトですが、 いい感じと思い撮らせていただきましたw 後、Y様より電気代の事も聞かれまして、 ダウンライトなども蛍光灯のタイプを 選定いたしました。 こちらのランプはコンパクト蛍光灯を、 使用してますので電気代もお安くなります。 また、寿命も約8,000時間と長く、 その為、ランプのメンテナンスも助かります。 (高所で取替えが困難な時) 商品は>>>こちらから |
福岡県 H様 |
当方で購入されまして、初めて他府県からの画像をいただきました(^^
ご近所ではないのですが、(当たり前>笑)
いつもどのような感じに仕上がってるのか気になってましたが、
この1枚でも状況がよく分かりました(^^
木の雰囲気と、H様が選定されましたシーリングファンが、
よく合っています。
その他照明器具はオーデリックと松下電工のメーカーより選定いたしました。
H様、その節は有難うございました。
![]() |
<シーリングファン> オーデリック シーリングファン WF199 延長パイプ WF273 オーデリックのシーリングファンです。 家の木の色合いと、シーリングファンの 色合いがよくあっています。 オーデリックのファンは木目の色が 結構多いので、木目がでてましたら、 合わせやすと思います。 吹き抜けのある天井でしたら、 シーリングファンがいかせます(^^ 商品は>>>こちらから |
|
![]() |
<ブラケット> オーデリック ブラケット照明 OL013131 シーリングファンが取り付けてあります、 下の方です。 部分的にブラケットもチョイスされてる ので、明かりの取り合いもいい感じに、 仕上がってると思います。 また灯具が可動式ですので、 スポットとしての効果もあります。 商品は>>>こちらから |
|
![]() |
<ベースライト> オーデリック ベースライト OL015013 (光触媒ランプ使用) こちらもシーリングファンのある お部屋です。 こちらのベース照明がメインになって なってるかと思います。 当然ブラケットとのスイッチは 同一ではないので、 こちらの照明でお部屋を明るく見せたり、 またブラケットで雰囲気もだせるように、 してあります。 また光触媒のランプを使用してますので、 点灯するだけで雑菌の分解洗浄、 室内の脱臭などの効果もあります。 かなりのすぐれものです。 キッチンなどにも最適です。 商品は>>>こちらから |
大阪府 S様 |
こちらのお客様は各社メーカーサイトを確認いたしまして吟味されました。
引越しを期にリビングと2Fの照明器具を新たに購入されたいとの事でしたので、
メールのやり取りで決められました。
山田照明とNECのリモコン対応のシーリングライトをメーカーより選定いたしました。
また引越しの時と重なりましたので、取り付け工事も伺いました(^^
S様、その節は有難うございました。
![]() |
<シーリング> 山田照明 シーリング LI-3648 山田照明のシーリングライトです。 標準はシリカ球の100Wなのですが、 電気代が気になるようでしたら、 蛍光灯型電球にも取り替えられます。 画像では分かりにくいかもしれませんが、 セードの部分が布製なので、 光もやわらかい感じです。 また調光の出来るスイッチが、 取り付けてあれば一層雰囲気もでます。 商品は>>>こちらから |
|
![]() |
<リモコン対応シーリングライト> NEC シーリングライト 9LFZ716SG シーリングの中でもカバーが四角く、 ちょっと変わったデザインです。 丸の形のカバーが多い中、 このようなちょっとしたデザインの照明器具を取り付けられたら、部屋のメリハリも付き、 アクセントになります。 ペンダント商品は>>>こちらから |
ようやくここまでこぎ着けました(^^;
本当はまだあったんですが、取り付けする時に私がデジカメを現場に持っていってないので、
撮ってきてないのです(笑)
また、私のところから購入されてない方でも、
「家の照明器具を見てくれ!」と言うよりむしろ、「家の照明の雰囲気はどうよ!(笑)」と言う方もいらっしゃいましたら、
ぜひご連絡ください。
時間を見て、別枠を設けまして紹介いたします。(つうか、させてください>笑)
タイトル”我が家見て見て”で、ご連絡は→こちらまで
ぜひ参考にさせてください。宜しくお願い致します。