![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
照明器具を購入していただいた方からの取り付け集を集めました。取り付け実例4まできました
まだまだ少ないですが、今後さらに照明器具の画像をUPしていきたいと思ってます。
やはり、照明器具を取り付けられたみなさまのセンスが光ってます。
センスが悪いのは私のカメラアングルです(笑)
もっと努力いたします(^^;
福岡県 H様 |
こちらのお客様はヘアーサロンの照明器具をご注文していただきました。
メールで打ち合わせをさせて頂きました。
画像は携帯で頂きましたが、
思ってたより画像はきれいですね。
最近の携帯カメラの性能は、私のデジカメを凌ぐ勢いですw
H様、その節は有難うございました。
選定はオーデリック(ODELIC)です。
![]() |
<ペンダントライト> オーデリック(ODELIC) OP0034100L 3台 電球型蛍光ランプ 12W オーデリックのペンダントライトです。 電球型蛍光ランプも使用できますので、 省エネにもなります。 (電球型蛍光ランプにした場合、 調光はできません) 明るく清潔な感じがします。 商品は>>こちらから |
大阪府 N様 |
こちらのお客様は新しく引越しされまして、照明器具を新設で取りつけたいとの事を、
メールでご連絡頂きまして、取り付け工事もいたしました。
こちらの照明器具はかなり高級感があります。
N様、その節は有難うございました。
選定は松下電工です。
![]() |
<シャンデリア> 松下電工 LB57671 1台 ミニレフ球 50W 6灯 松下電工の直付けシャンデリア ”プレートシェード”のシリーズです。 2台取り付けました。 カバーの部分は可動式になっておりますので、 自由なアレンジができます。 また直接的な明かりではないので、 柔らかいあかりです。 商品は>>こちらから |
![]() |
<シャンデリア> 松下電工 LB57671 1台 ミニレフ球 50W 6灯 松下電工の直付けシャンデリアです。 同じ部屋の別の角度です。 同じ”プレートシェード”のシリーズ なので統一感もあります。 商品は>>こちらから |
![]() |
<シーリング> 松下電工 HFA4075KE 1台 40Wツインパルック 1灯 松下電工のマリーゴールドのシリーズです。 部屋の大きさからしましたら、 もう少し大きい方がよかったのですが、 屋根裏の階段に当たる為、 少し小さい照明器具にいたしました。 商品は>>こちらから |
兵庫県 K様 |
こちらのお客様は現状の玄関照明をセンサー付き照明器具を取り替えたいとの事で、
メールでご連絡頂きまして、取り付け工事もいたしました。
K様、その節は有難うございました。
選定は松下電工です。
![]() |
<ポーチライト> 松下電工 LWC86788 1台 ミニクリプトン球 60W 松下電工のセンサー付きポーチライトです。 以前付いてた照明器具は、 形は同じですが、 センサ付きではない”LW86388” が取り付けてありました。 今度からはセンサー付きですので、 温かくお出迎えしてくれるでしょう。 商品は>>こちらから |
大阪府 M様 |
こちらのお客様は現状の照明器具を取り替えたいとの事で、
メールご連絡頂きまして、取り付け工事もいたしました。
照明器具だけでも雰囲気が変わります。
M様、その節は有難うございました。
選定はKOIZUMI(コイズミ)です。
![]() |
<スポットライト> KOIZUMI(コイズミ) ASE34003 1台 ミニクリプトン球 40W ASE34001 2台 ミニクリプトン球 40W コイズミのダクトレール用(配線ダクト)の スポットライトです。 3台取り付けてありますが、 1台だけ種類の違う照明器具を 取り付けてます。 これだけでもちょっとしたポイントになってます。 ダクトレール(配線ダクト)も取り付け工事 致しました。 商品は>>こちらから |
![]() |
<洋風蛍光灯ペンダントライト> KOIZUMI(コイズミ) APN515070 直管型蛍光灯 32W2灯用 天井高がありましたので、 ペンダントタイプのシーリングを取り付けました。 また傾斜天井でも取り付け可能な、 照明器具です。 下と同じシリーズなので、 統一感もあります。 商品は>>こちらから |
![]() |
<洋風蛍光灯シーリングライト> KOIZUMI(コイズミ) AHN530057 直管型蛍光灯 32W2灯用 こちらは、上のタイプの直付けタイプです。 柱に取り付けないといけない為、 普通のシーリングより、 すっきりしてます。 また上と同じシリーズなので、 統一感もあります。 商品は>>こちらから |
![]() |
<吹き抜け用シャンデリアライト> KOIZUMI(コイズミ) AAE580084 シリカ球 40W3灯 2F階段の上がり口です。 こちらも天井高がありましたので、 ペンダントタイプのシャンデリアを、 取り付けました。 温かい感じの雰囲気のある、 シャンデリアです。 こちらも傾斜天井でも取り付け可能な、 照明器具です。 商品は>>こちらから |
![]() |
<シーリングライト> KOIZUMI(コイズミ) AUG536210 丸型蛍光灯 30W 2Fロフト部分です。 こちらお照明器具も蛍光灯タイプなので、 結構明るいです。 このタイプの照明器具を、 その他3ヶ所取り付けてあります。 商品は>>こちらから |
大阪府 M様 |
こちらのお客様は現状の照明器具を取り替えたいとの事で、
メールご連絡頂きまして、取り付け工事もいたしました。
以前はシーリングとペンダントが取り付けてありましたが、
取り替えまして、雰囲気もガラリと変わりまして、
いい感じになってるかと思います。
M様、その節は有難うございました。
選定は松下電工です。
![]() |
<シャンデリア> 松下電工 LBZ57661 ミニクリプトン球 60W 松下電工のシリンダーグラスシリーズです。 こちらは、アームやフランジの部分が、 クロームメッキ仕上げですので、高級感もあります。 ガラスグローブも乳白ですので、 光もやわらかです。 明かりリモコン対応ですので、 調光も可能です。 商品は>>こちらから |
![]() |
<ペンダントライト> 松下電工 LB17361 ミニクリプトン球 60W こちらも松下電工のシリンダーグラスシリーズです。 上記の同じシリーズで、 こちらはペンダントタイプです。 商品は>>こちらから |
大阪府 Y様 |
こちらのお客様は新築にあたりまして、照明器具を取り替えたいとの事で、
メールご連絡頂きまして、取り付け工事もいたしました。
家によく合う感じがでてます。
Y様、その節は有難うございました。
選定はDAIKO(ダイコー)です。
![]() |
<シーリングライト> DAIKO(ダイコー) DCL-34433L サークライン 電球色 DAIKO(ダイコー)のトリムレスシリーズ です。 シンプルなデザインなので、 コーディネートしやすいかと思います。 商品は>>>こちらから |
![]() |
<シーリングライト> DAIKO(ダイコー) DCL-34429N サークライン 昼白色 上記と同じトリムレスシリーズです。 こちらは、ランプが白っぽいものに なっております。 商品は>>>こちらから |
![]() |
<シャンデリアライト>写真手前 DAIKO(ダイコー) OB080623 ボール球60W こちらも上記と同じですが、 吹き抜けの部分に取り付けてあるところを、 撮ってきました。 <ブラケット>写真奥 DAIKO(ダイコー) DSL-1248YW レフ球40W シャンデリア商品は>>>こちらから ブラケット商品は>>>こちらから |
![]() |
<スポットライト> DAIKO(ダイコー) OS047206 レフランプ60W オーデリックの配線ダクトレール用 スポットトライトです。 部分的にこのような照明器具を チョイスすると、雰囲気も変わります。 画像では分かり難いですが、 スポットライトの回りは、 クリアのガラスです。 商品は>>>こちらから |
![]() |
<ブラケットライト> DAIKO(ダイコー) OB080622 ボール球60W オーデリックのブラケットライトです。 こちらの照明器具も、天面にも 側面にも取り付け可能です。 上記のブラケットライト(OB080623)と、 同じタイプですが、こちらはクロームメッキに なっております。 商品は>>>こちらから |
![]() |
<インターホン> 松下電器 VL-V180KP-K 見た目も小さいので、 すっきりしてます。 またボイスチェンジ機能がありますので、 女性の声を男性のような声に 変えらます。 商品は>>>こちらから |
兵庫県 K様 |
こちらのお客様は現状の照明器具を取り替えたいとの事で、
メールご連絡頂きまして、取り付け工事もいたしました。
以前はシーリングとペンダントが取り付けてありましたが、
取り替えまして、雰囲気もガラリと変わりまして、
いい感じになってるかと思います。
K様、その節は有難うございました。
選定は松下電工です。
![]() |
<シャンデリア> 松下電工 HEN7436E 13形パルックボール×4 イタリア製 松下電工のフルッソシリーズです。 花柄の照明器具でやわらかい感じが出てます。 ランプは電球型の蛍光灯なので、 省エネにもなっております。 商品は>>こちらから |
![]() |
<シャンデリア> 松下電工 HEN7636E 13形パルックボール×6 イタリア製 松下電工のフルッソシリーズです。 上記の同じシリーズでランプの灯数の多いタイプです。 商品は>>こちらから |
ようやく実例集4です(^^;
本当はまだあったんですが、年末にデジカメの調子が悪くなるというハプニングも
ありました。
それで撮ってきてないのもありました(笑)
また、私のところから購入されてない方でも、
「家の照明器具を見てくれ!」と言うよりむしろ、「家の照明の雰囲気はどうよ!(笑)」と言う方もいらっしゃいましたら、
ぜひご連絡ください。
時間を見て、別枠を設けまして紹介いたします。(つうか、参考にさせてください>笑)
タイトル”我が家見て見て”で、ご連絡は→こちらまで
ぜひ参考にさせてください。宜しくお願い致します。